最新VS(ヴァンキッシュ・ソウル)対策カードと手札誘発の発動タイミングを紹介!【マスターデュエル】

ジゴリハ VSデッキ対策
ジゴリハ
・合わせて20年ほど遊戯王をプレイしています。
・マスターデュエルのシーズンの最高ランク複数達成
・OCG大会出場経験も複数あります。
スポンサーリンク

こちらではVSデッキとの対戦にお困りの方に向けて、対策方法を紹介していきます。

VSデッキは最近徐々に、ランクマッチのシェアを増やしているデッキです。

徐々にアドバンテージを獲得するスタイルの、いわゆるミッドレンジと言われるデッキタイプです。

あまり弱点という弱点が明確では無いので、対策に苦しんでいる方は多いのでは無いでしょうか?

ジゴリハ

ミッドレンジというデッキタイプは、総じて勝ちきるのが難しいですがファンが多いですね!
特にVSデッキは手札にVSモンスターを戻して、特殊召喚するという「上手ぶり感」があるので特に人気なのかもですね!

これから「VS」デッキとの対戦に向けて、対策となるメタカードの紹介手札誘発による止めどころを紹介していきます!

VSデッキレシピと展開例はこちら↓

目次

VSデッキ対策に有効なメタカードとその使い方

VSデッキは「闘神の虚像」、「ラゼン」、「ヘヴィボーガー」などで細かくアドバンテージを獲得していきます。

更に最上級のVSモンスターたちは、フィールドのVSモンスターを手札に戻す事で、フリーチェーンで場に出てきます。

テーマ内の妨害はそこまで強烈では無いものの、テーマ内の種族がバラけている特徴から、「センサー万別」を発動してきます。

ただ基本的にVSデッキの核となるのは「VSラゼン」です。妨害は「ラゼン」に集中させるのがセオリーにはなります。

そのため対策として重要なのが

  • 場にVSモンスターを留まらせないための、モンスター除去(できれば全体)
  • 「センサー万別」を破壊するための魔法罠除去
  • 墓地のモンスターを除外(「闘神の虚像」などによる「ラゼン」の再利用阻止。)
  • サーチ、ドローに対する妨害(基本的にはラゼンのサーチを阻止。)

になってくるでしょう。

その点を踏まえたおすすめカードと、手札誘発による止めどころを紹介します。

モンスター除去

VSモンスターを場に展開させておくと、手札のVSモンスターと入れ替わりつつ、徐々にアドバンテージを稼がれます。

とにかく場のモンスターを除去してしまうのは、非常にわかりやすい対策となります。

「ヘヴィボーガー」などのVS上級モンスターはフリーチェーンで、場のVSモンスターを手札に戻すため、対象を取る除去では躱される可能性が高いです。

モンスター破壊を対策にするのであれば、全体除去の方が対策になり得ます。

サンダーボルト

代表的な除去カードです。

「闘神の虚像」諸共全て破壊できます。

当然ですが、対象も取らず全部破壊するので、手札の「ヘヴィボーガー」などで場のVSモンスターをチェーンして戻しても、場に出た「ヘヴィボーガー」諸共吹き飛びます。

テーマ内に全体除去の魔法罠はを無効化するようなカードは無いので、こういうカードがシンプルに効きます。(対象無効のカウンター罠は存在する。)

「烙印」、「斬機」、「クシャトリラ」などのランクマッチでよく見られるデッキにも最低限仕事するでしょう。

激流葬

「サンダーボルト」と同様にモンスターの全体除去カードです。

VSとの対戦では、ちゃんとした殴り合いになることが多いので、罠として発動できる「激流葬」の方が少し上手でしょうか?

VSは「ラゼン」や「マッドラブ」の召喚。その他上級VSモンスターの特殊召喚と、「激流葬」の発動タイミングは多くあります。

ミニリハ

罠でも後攻で機能するのは大変良いですね!!

群雄割拠

種族がバラバラが故に「センサー万別」を採用できるVSデッキです。

逆に種族の統一を強要する、「群雄割拠」はガン刺さりします。

種族統一されているデッキの場合は採用はありでしょう。

ただし、ランクマッチ環境的には刺さりはイマイチです。

「深淵烙印」には刺さりますが

「クシャトリラ」に対しては、エクシーズは封じれるものの、強力なメインモンスターには無意味。

「斬機」、「ピュアリィ」、「ラビュリンス」には効き目はかなり薄いです。

汎用性な現環境での刺さりはやや微妙かもしれません。

神の警告(神の通告、神の宣告)

最近めっきり見られなくなった「神」系のカウンター罠です。

先攻で伏せて、VSモンスターに召喚無効してしまえば、召喚時のサーチもさせず、「闘神の虚像」のリンク召喚にも繋がりません。

「VSコンテニュー」などの貫通札が無ければ、展開が止まるほどの効き目があります。

懸念点は後攻だと効き目が薄く、なんだかんだリソースで乗り越えられてしまう点です。

後攻の場合を考えるなら、手札から入れ替わり効果を使いにきた上級VSモンスターもケアできる「神の通告」が良いでしょうか。

ドラグマパニッシュメント

対象を取るカードは、上級VSの効果により逃げられてしまうので、あまりおすすめでは無いのですが、「ドラグマパニッシュメント」だけは別です。

「闘神の虚像」を対象にとって、「旧神ヌトス」を落とせば、「闘神の虚像」を破壊しつつ、「ヌトス」の効果でカードをもう一枚破壊できます。(闘神の虚像はVSモンスターでは無い。)

「ヌトス」の効果で「センサー万別」など破壊できれば、一枚でかなりVSデッキへの対策になり得ます。

魔法罠除去

冒頭の通り採用する理由のほとんどが、「センサー万別」の除去が目的です。

大体のテーマは種族が統一される傾向にあり、全く動きが止まるとは言わなくも、かなり動きが制限されてしまいます。

正直最強なのです。「センサー万別」は。

そして「ヘヴィボーガー」のドローを重ねると、「VS螺旋流辻風」といった妨害や、「無限泡影」、「墓穴の指名者」などの汎用カードを伏せてきます。

そのため基本的に、全体除去の魔法罠破壊カードの採用が丸いでしょう。

ライトニングストーム(ハーピィの羽箒)

代表的な魔法罠除去です。

「ライトニングストーム」の場合はモンスター除去も兼ねますが、攻撃表示限定です。「闘神の虚像」の破壊は可能ですが、VSモンスターは手札に戻し、守備表示で特殊召喚すれば逃れられるでしょう。

VS戦はある程度殴り合いになり、ターン数も多少かかります。「ハーピィの羽箒」はモンスター破壊はできませんが、場に表側のカードがなくとも発動できるので、腐りづらいです。

後攻でしか発動の機会が無いので、両方の採用は重いかと思います。

どちらか片方採用しておくのが、魔法罠破壊の対策としてはおすすめです。

レッドリブート

「センサー万別」が開いても、そのターン無効にできます。

ライフを半分支払い、そのターン発動されないものの、追加の罠をセットされるのでそのターン中にケリを付ける必要があります。

よほど手数や、ライフカット能力に長けているデッキであればおすすめですが、「VS」デッキのライフを一気に取り切ることは中々難しいです。

「闘神の虚像」や「VSコンテニュー」、上級のVSモンスターが場に出る効果を持っており、ライフを守る能力が高いです。

かつ場のカードはおおよそ後略したと思っても、VSデッキには数多くの手札誘発が採用されています。

比較的他のデッキでは見ない「倶利伽羅天童」などの採用も見られます。

「レッドリブート」を発動し決戦に臨むなら、自身のデッキと状況が確実にVSのライフを取り切れるかしっかり確認しましょう。

墓地モンスター除外

「闘神の虚像」などで、「ラゼン」のサーチ効果を繰り返し行なわれると、手札にVSネームと効果発動に必要な属性が集められます。

少なくとも「ラゼン」が毎ターン展開に絡まないだけで、VSデッキはかなり弱小な動きしかできなくなります。

墓地の「ラゼン」を狙って除外しましょう。

墓穴の指名者

やっぱこれですよ。超汎用的ながら、対VSデッキという観点でも有効です。

やはり基本的に狙うのは「ラゼン」です。「闘神の虚像」の回収効果などに合わせます。

「闘神の虚像」の回収効果は生意気にも”対象を取らない”ため、「ラゼン」を除外しても効果処理で別のVSが回収されます。

ただそれ以上に大きいのが、2ターンの間「ラゼン」の効果を無効にできるという点です。

返しの相手ターンにサーチ兼、こちらの盤面に触ってくる「ラゼン」を無効化できるのは、とても大きいアドバンテージです。

ジゴリハ

アドバンテージを取るのが得意なVSとはいえ、「ラゼン」の効果が使わせないのはかなり大きいですね!

DDクロウ(深淵の獣)

代表的な墓地除外モンスターです。

正直カードパワー的には「深淵の獣」の方が望ましいですが、「ラゼン」が炎属性故に除外できません

一応準初動となり得る「マッドラブ」は闇属性ですが、カードパワーを考慮しても「DDクロウ」の方が対策としては軍配が上がるでしょう。

それに「DDクロウ」はカードの種類を問わず除外できるので、「ピュアリィ」などに対しても有効です。

「斬機」、「烙印」などにも有効に働きます。現環境においてフリーチェーンの墓地除外自体のポテンシャルが高いですね。

VSデッキ対策の手札誘発による展開の止めどころ

どのデッキにも多く採用されている手札誘発カードの発動タイミングと、対VSでおすすめの手札誘発の発動タイミングを解説します。

高採用率手札誘発の発動タイミング

灰流うらら

発動タイミング:

  • ラゼンのサーチ効果(Stake Your Soul!もスルーしたい)

基本的フィールドに「闘神の虚像」、手札、墓地に「ラゼン」がおり、手札に「ヘヴィボーガー」が居る。

毎ターン[VSサーチ+1ドロー]です。

この状況が一番作り出したくありません。

しかしこの状況を「ラゼン」一枚で作り出せるのが、VSデッキです。

「Stake Your Soul!」を初動で発動されたとしても、「ラゼン」を素引きしている可能性があります。

しかも「ラゼン」は炎属性、戦士族という恵まれたステータス持っています。「増援」や「焔聖剣デュランダル」でのサーチも可能です。

「Stake Your Soul!」にとりあえず「灰流うらら」を当ててしまうと、その後の「ラゼン」の通常召喚で貫通されてしまいます。

手札が一枚消費された状況で、VS側の理想とした流れは作りたくありませんね。

「灰流うらら」はできれば「ラゼン」のサーチ効果まで我慢しましょう。

ジゴリハ

ドローを繰り返すVSは「増殖するG」を握る確率も高くなります。
「増殖するG」に投げるのもありですね!

増殖するG

発動タイミング:

  • 「闘神の虚像」の特殊召喚、「Stake Your Soul!」などのタイミング。

VSはあまりバリバリ展開するデッキでは無いので、ガン刺さりということにはなりませんが、最低限仕事はします。

あまり「サイフレームγ」の採用も見ません。とりあえず特殊召喚効果を発動したタイミングで良いと思います。

VSモンスターが場にいる時に「闘神の虚像」を出す読みで先打ちするまではしなくて良いと思います。

VS戦は一枚一枚の手数が重要です。よほど後攻1ターンキルを狙えるような、強いハンドで無い場合は、チェーンを組む特殊召喚に合わせましょう。

無限泡影(エフェクトヴェーラー)

発動タイミング:

  • 「闘神の虚像」の効果。(相手ターンの展開阻止)
  • 「パラレルエクシード」の効果。

基本VSモンスターは、制圧モンスターを場に並べる展開はしないので、こちらのターンで使用する機会は少ないかもしれません。

大事なので何度でも書きますが、「ヘヴィボーガー」などの上級VSモンスターは、フリーチェーンで、場のVSモンスターを手札に戻せます。

「無限泡影」などで「ラゼン」の効果を無効にしようとしても、上級VSモンスターによって躱される可能性があります。

手札に上級VSが居ないことが、確定していない限り、ここで発動するのはやめましょう。

またこちらのVSデッキレシピ記事でも紹介していますが、VSはリンク1がいる関係上、「パラレルエクシード」を用いた型もあります。

先攻では、「デコード・トーカー・ヒートソウル」に最終的に繋げてくるので、その展開を阻止するために、「パラレルエクシード」に当てるのもありです。

VSへ有効な手札誘発

ドロール&ロックバード

発動タイミング:

  • どこでもサーチの処理後

VSデッキは「ラゼン」、「金満で謙虚な壺」、「スモールワールド」など豊富なサーチ手段を持ちます。

特に「スモールワールド」などから入った後に発動できれば、その後の「ラゼン」のサーチも止められます。

「斬機」、「ピュアリィ」、「烙印」、「クシャトリラ」などの環境デッキに漏れなく刺さるので、とてもおすすめの一枚です。

幽鬼うさぎ

発動タイミング:

  • 「闘神の虚像」の効果(特に初動)

実はおすすめのこのカードです。

初動で「闘神の虚像」にチェーンして発動すると、こちらのターンにVSモンスターを特殊召喚できなくなります。(大抵相手ターンに墓地の「ラゼン」を回収するので、そこに当てる。)

「VSコンテニュー」や「Stake Your Soul!」を別で握っていない限りは、こちらのターンに動かれることがないのでお勧めです。

ミニリハ

闘神の虚像を除去してしまえば、VSのアドバンテージを取るリズムが狂います!

まとめ

今回はすっかり環境デッキの「VS」デッキの「おすすめ対策カード」「手札誘発による展開の止めどころ」を紹介しました。

VSデッキの対策の参考になれば幸いです。

それでは!!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次