新パック強化!最新「烙印」+「深淵の獣」+「ドラグマ」デッキレシピと展開の仕方を紹介!【マスターデュエル】

ジゴリハ 烙印+深淵の獣デッキレシピと展開例
ジゴリハ
・合わせて20年ほど遊戯王をプレイしています。
・マスターデュエルのシーズンの最高ランク複数達成
・OCG大会出場経験も複数あります。
スポンサーリンク

こちらでは「烙印」「深淵の獣」「教導」のデッキレシピを紹介していきます。(以下:烙印深淵教導)

新パック「ビギニング・オブ・ネクストジャーニー」で「導きの聖女クエム」「赫聖の妖騎士」が実装されたので「烙印」関係のデッキが大幅に強化されました。

今回はテーマ同士のシナジーもある「深淵の獣」と「教導」と合わせてデッキを組んでみました。

今回はそんな「烙印」のデッキ構築にお悩みの方に向けて、「デッキレシピ」に加えて、デッキの「展開の仕方」を紹介し、最後に烙印深淵教導デッキの最終的な評価」をしていきます。

ジゴリハ

「クエム」「赫聖の妖騎士」がようやくマスターデュエルに実装!!
ようやくフルパワー烙印です!!

烙印深淵デッキの対策記事はこちら↓

目次

烙印深淵教導デッキレシピ

ジゴリハ烙印深淵教導デッキレシピ

構築のポイント

こちらが「烙印深淵教導」のデッキレシピになります。

よく「烙印」+「深淵の獣」の構築はよく見られますが今回は「クエム」+「マキシムス」+「天底の使徒」のドラグマギミックを採用してみました。

「烙印」+「深淵の獣」の構築はどうしても「烙印融合」が通るか否かによって、展開のバリューが大きく異なる印象がありました。そこで「天底の使徒」によって得られる大きなアドバンテージに着目しました。

「捕食植物ヴェルデアナコンダ」はリンクモンスター故に、「烙印開幕」や「融合派兵」の制約により召喚できない事が多いですが、事故や手札誘発を当てられたとしてもとりあえずの着地点として採用しています。

「烙印」ミラーの今後の増加や対「斬機」を加味し、「超融合」を採用しています。

烙印深淵教導デッキのキーカード

「烙印深淵教導」デッキの核となるカードを紹介していきます。

烙印融合

このデッキのまさに核となる、現代遊戯王のハイパワーデッキ融合カードです。

このカードからの「ミラジェイド」+「烙印の獣」の妨害をベースとして、様々なリソースを回収して戦っていきます。

「導きの聖女クエム」の実装も伴い、リソース面がさらに強化されました。

新パックを経て、完全体となった「烙印」はOCGでも一定の人気があります。今までの「烙印」デッキでもある程度の遭遇率だったため、今後は更に対戦の機会が増えるでしょう。

ジゴリハ

いつみても色褪せない強さがあります。制限カードではありますが、サーチ手段も豊富で、「烙印断罪」の墓地効果も使用し再利用していきます。

「烙印融合」を用いた展開例を下記に紹介します。

深淵の獣ルベリオン(深淵の獣全般)

言わずと知れた墓地メタテーマです。

「烙印融合」から「ルベリオン」を落としすことで、「アルビオン」をリリース要因としてフィールドに特殊召喚します。その後「烙印の獣」による妨害に繋がる役割があります。

上記の通り、そもそも「烙印」とシナジーがある上に、相手墓地除外効果が現環境トップの「斬機」へのメタになり得ます。

OCGとは異なり「ルベリオン」になんの規制もかけられていないのは、高い安定感を産むでしょう。

天底の使徒(教導の大神祇官)

上述の通り、「烙印」関連のデッキは「烙印融合」が通るか否かでかなり妨害やリソースの有無が変わってきます。

そこで単純にパワーの高い「天底の使徒」を採用することで、貫通札及び上振れ札として優秀な役割を果たしてくれます。

「天底の使徒」一枚での展開も紹介します

※上手く「烙印」デッキを展開できるプレイヤーであれば、「烙印融合」無しでも妨害もリソースも作り出しています。素直にすごいと思います。

ジゴリハ

「烙印」関連のデッキは、「烙印融合」が通らなかった場合のプレイングが非常に難しい印象があります。(効果が多く、エンドフェイズに解決する効果が多いため、頭がゴチャる)
こういった他のパワーカードが有るだけでもずいぶん違いますね・・!

その他の採用候補カード

今回は不採用でしたが、他のデッキで採用されているカードなどを紹介します。

魔玩具補綴(エッジインプチェーン)

主に60枚構築の場合に採用される事が多いギミックです。

「ガーディアン・キマイラ」を中心に、「融合」自体が強力な捲り札として機能します。

「隣の芝刈り」がマスターデュエルの場合制限カードなので、そこの恩恵は受けづらいですが、「三戦の号」あたりと一緒に採用すると、後攻の強さが強化されますね。

教導の聖女エクレシア(ドラグマ強化)

現状コンパクトな「教導」ギミックですが、「エクレシア」や「フルルドリス」の採用により「天底の使徒」のパワーを増加させてくれます。

また「グランギニョル」や「赫聖の妖騎士」による特殊召喚要員としても「エクレシア」は優秀です。

「グランギニョル」による特殊召喚であれば、「エクレシア」から「フルルドリス」をサーチしてそのまま妨害とすることもできます。※「赫聖の妖騎士」はエンドフェイズ処理なので、「フルルドリス」は発動できない。

烙印深淵教導デッキの展開の仕方

  • 「ミラジェイド」+「烙印の獣」+「グランギニョル」(クエム)の展開
  • 「天底の使徒」一枚の展開(マキシムスパターン)
  • 「天底の使徒」のクエムパターン

3パターンを紹介していきます。

烙印深淵教導デッキの展開手順
  1. 「烙印開幕」などから「アルベル」を場に出し、「烙印融合」を加える
  2. 「融合派兵」などから「カルテシア」へ繋げる
  3. 「天底の使徒」からドラグマギミックを絡ませる

「ミラジェイド」+「烙印の獣」+「グランギニョル」(クエム)

「アルベル」(烙印開幕)「融合派兵」+手札コスト

妨害

  • 対象取らないモンスター除外(ミラジェイド)
  • フリーチェーンカード破壊(烙印の獣)
  • 相手ターン超融合効果(クエム→アルバス)
  • 表側のカードを一枚無効(ルルワリリス)

リソース

  • スプリンドなどの墓地効果(ミラジェイドのコスト)
  • エンドフェイズのルルワリリス効果(墓地に行った場合)
  • 失烙印or復烙印のリソース
STEP
烙印融合
  1. 「融合派兵」発動。「グランギニョル」を見せ、「カルテシア」を特殊召喚。「アルベル」を通常召喚。効果で「烙印融合」を回収
  2. 「烙印融合」発動。「深淵の獣ルベリオン」+「アルバスの烙印」で「アルビオン」を融合召喚。「アルビオン」の効果で「アルベル」+「アルバスの烙印」で「神炎竜ルベリオン」を融合召喚。
STEP
カルテシア展開
  1. 手札を一枚捨て、「神炎竜ルベリオン」効果発動にチェーンして、「カルテシア」の効果。「カルテシア」+「神炎竜ルベリオン」で「グランギニョル」を融合召喚。
  2. 「神炎竜ルベリオン」の効果処理。(場に居なくてもできる。)「神炎竜ルベリオン」+除外ゾーンの「アルバスの烙印」で「ミラジェイド」を融合召喚。処理後「グランギニョル」の効果で、「バスタード」を墓地へ。
  3. 「アルビオン」をリリースし、「深淵の獣ルベリオン」の効果。自身を特殊召喚。起動効果で「失烙印」or「復烙印」を発動。
STEP
クエムを絡ませる

エンドフェイズに「アルビオン」の効果で「烙印の獣」をセット。更に「バスタード」の効果で「クエム」を特殊召喚。「クエム」の効果で「アルバスの烙印」を墓地へ。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-10-1024x576.png

天底の使徒一枚展開(マキシムスパターン)

天底の使徒一枚

妨害

  • 超融合効果(クエム→アルバス)
  • 相手ターンカルテシア

リソース

  • 「ガルーラ」による1ドロー
STEP
天底の使徒初動
  1. 「天底の使徒」を発動。「ガルーラ」を墓地へ。(後攻ならヌトスも選択肢。)「マキシムスドラグマ」をサーチ。「ガルーラ」効果で一枚ドロー。
  2. 「ガルーラ」を除外し、「マキシムスドラグマ」を特殊召喚。効果により、「バスタード」、「ルルワリリス」を墓地へ。※手札の状況により「アルビオン」などから選択する。
STEP
エンドフェイズ

エンドフェイズに「バスタード」の効果で「クエム」を特殊召喚。「ルルワリリス」の効果で「カルテシア」を特殊召喚。

天底の使徒(クエムパターン)

天底の使徒+手札コスト2枚

妨害

  • 対象を取らない除外(ミラジェイド)
  • 表側のカード無効(グランギニョル→ルルワリリス)

リソース

  • 烙印融合
  • カルテシア(墓地に送られたら)
  • 烙印の気炎
  • アルバス融合墓地効果(ミラジェイドのコスト)
  • 聖女ステータスを特殊召喚(ルルワリリスが墓地に行ったら)
STEP
天底の使徒

「天底の使徒」発動。「スプリンド」を墓地に送り「クエム」をサーチ。「クエム」を召喚。効果で「カルテシア」を墓地へ送る。

STEP
エンドフェイズはメインフェイズ
  1. エンドフェイズ。「カルテシア」効果で自身を回収。「スプリンド」の効果で「スプリガンズキット」を特殊召喚。
  2. 「スプリガンズキット」の効果で「烙印の気炎」をサーチし、(コストをデッキに)そのまま発動。「カルテシア」を見せて、「グランギニョル」と共に墓地に送り、「アルバスの烙印」をサーチ。
  3. 自分のEXデッキからカードが離れたため、「クエム」の効果発動。墓地の「カルテシア」を蘇生。
  4. 相手のターンに「カルテシア」の効果で、「スプリガンズキット」と「アルバスの烙印」で融合。「神炎竜ルベリオン」を融合召喚。「ミラジェイド」の融合召喚へ繋げる。(クエムの効果が起動し、墓地のキッドを蘇生。「烙印融合」をサーチ。)

烙印深淵教導デッキの評価

烙印深淵教導」デッキに対する評価を

  • 作成難易度
  • 他デッキへの流用性
  • ランクマの勝ちやすさ

からしていきます。

【S(高)〜D(低)の評価】

※「作成難易度」、「他デッキへの流用性」では確定入手パックの存在、他デッキでの使用率の高さから、

所有者が明らかに多い下記カードは、カウントしないものとします。

※また当デッキに採用してはいますが、必須でないカードはその都度考慮します

デッキ作成難易度

既所持度流用性
深淵の獣ルベリオン
マグナムート
カルテシア
クエム
メルクーリエ
失烙印

烙印融合
天底の使徒
融合派兵
超融合
封印の黄金櫃
おろかな埋葬
ミラジェイド
ルベリオン
バスタード
アルビオン
リンドブルム
グランギニョル
マスカレイド
ヌトス
ガルーラ
ガーディアンキマイラ
ヴァレルロードFドラゴン
ルルワリリス
アナコンダ
深淵の獣ルベリオン
マグナムート
カルテシア
クエム
メルクーリエ
失烙印

烙印融合
天底の使徒
融合派兵
超融合
封印の黄金櫃
おろかな埋葬
ミラジェイド
ルベリオン
バスタード
アルビオン
リンドブルム
グランギニョル
マスカレイド
ヌトス
ガルーラ
ガーディアンキマイラ
ヴァレルロードFドラゴン
ルルワリリス
アナコンダ
デッキ内の必須UR
ジゴリハ

デッキ内の必須URカードを
・左側が既所持度(既に持っている人が多そうかどうか)
・右側が流用性(他のデッキへの使いまわしがしやすいかどうか)
で評価してみました!

「烙印」だからしょうがないね。って納得するしかないのかな?この地獄のUR率は。

見渡す限りのUR率です。「クエム」、「ルルワリリス」の新規二人組もしっかりとURです。素晴らしい。

エクストラデッキは「スプリンド」と「スタペリア」以外全てURです。厳しい世界…

デッキ作成難易度・・

S

他デッキへの流用性

「烙印」は「シャドール」などの融合テーマと合わせる事ができます。

「深淵の獣」も「サンダードラゴン」や「ドラゴンメイド」など引く手数多。

「天底の使徒」を始めとした「ドラグマ」も、「召喚獣」やらなんやら最近特に出張の機会が多いです。

全部が全部とは言いませんが、使いまわせるカードが多いですね。良い事です。

他デッキへの流用性・・A+

ランクマの勝ちやすさ

結論から言えばかなり勝てるデッキでしょう。

それどころか「斬機」と並びトップメタ、あるいはTier1というべきか。とにかくこれから大活躍間違い無しです。

「クエム」「ルルワリリス」の登場で、単純な妨害力・リソース力の増強が見られます。

更に展開面が「烙印融合」だけでなく、「天底の使徒」からもかなり動けるようになったのが大きいです。

現環境のOCGでも見るぐらい人気もあります。イラストの良さと展開の奥深さにファンがいるのでしょう。

ジゴリハ

唯一使うのが難しいところだけが懸念点ですが、増えると思いますよ。これから。
細かい話ですが、「斬機」へのメタカードが「烙印」には刺さりづらいなどの利点もあります。

ランクマの勝ちやすさ

総合評価とまとめ

烙印深淵教導今までの評価

デッキ作成難易度・・・S

他デッキへの流用性・・・A+

ランクマの勝ちやすさ・・・s

「烙印深淵教導」の総合評価は・・

作成難易度こそめちゃ高いですが、その分しっかり強いので、ちゃんとURポイント吸った分は働きます。

「烙印」は使用難易度が高いの裏返しで、上手く使えれば使えるほど面白くなってきて、長く使う方が多いのではないでしょうか?

色んなデッキに使いまわせるカードも多いのでかなりおすすめのデッキです!

ジゴリハ

高い革の財布を一度買って長く使うと、結果的に長い目で見たらコストが浮くみたいな考え方もあると思います。
新しいカードが出てきても、かなり先の環境までマスター1に入るポテンシャルがあるでしょうし、何より「烙印」を上手く使えるプレイヤーは純粋にカッコいいです!!

今回は烙印深淵教導」デッキ

デッキレシピ

キーカード

他の採用候補カード

展開の仕方

ジゴリハの個人的な評価

を紹介していきました!

新しく強くなった「烙印」デッキの参考になれば幸いです。

最後まで見ていただきありがとうございました!

それでは!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次