
サロニール、アルベル、烙印開幕が完全緩和!

今回はほぼフルパワー烙印デッキを紹介していきます!
烙印深淵デッキの対策記事はこちら↓
烙印デッキレシピ

- デッキの作りやすさ
- デッキの使いやすさ
- デッキの強さ
デッキレシピ左上からカード名
メインデッキ47 | エクストラデッキ15 |
---|---|
モンスター デスピアの導化アルベル×3 悲劇のデスピアン 導きの聖女クエム アルバスの落胤×3 赫の聖女カルテシア×3 スプリガンズ・キット 鉄獣鳥メルクーリエ 黒衣竜アルビオン×3 深淵の獣ルべリオン×3 深淵の獣マグナムート 深淵の獣サロニール×3 魔法 烙印融合 烙印開幕×3 失烙印 烙印の気炎×3 白の烙印 赫の烙印 融合派兵×3 おろかな埋葬 封印の黄金櫃 三戦の号×3 禁じられた一滴×3 罠 融合複製 烙印断罪×2 | 灰燼竜バスタード 烙印竜アルビオン×2 神炎竜ルベリオン 深淵竜アルバ・レナトゥス 真炎竜アルビオン 氷剣竜ミラジェイド×2 捕食植物ドラゴスタペリア デスピアン・クエリティス 赫焉竜グランギニョル ガーディアン・キマイラ 鉄駆竜スプリンド 撃鉄竜リンドブルム ヴァレルロード・F・ドラゴン |
構築のポイント
度重なる緩和でフルパワーとなった烙印デッキです。
初動の安定感が特に強化されています。
ティアラメンツやシャドールモンスターは採用せず、純粋な烙印デッキとしています
「深淵の獣」、「禁じられた一滴」、「三戦の号」で後手は捲っていきます。
烙印デッキのキーカード
「烙印深淵教導」デッキの核となるカードを紹介していきます。
烙印融合

このデッキのまさに核となる、現代遊戯王のハイパワーデッキ融合カードです。
このカードからの「ミラジェイド」の妨害をベースとして、様々なリソースを回収して戦っていきます。
緩和を経て、完全体となった「烙印」はOCGでも一定の人気があります。今までの「烙印」デッキでもある程度の遭遇率だったため、今後は更に対戦の機会が増えるでしょう。

いつみても色褪せない強さがあります。制限カードではありますが、サーチ手段も豊富で、「烙印断罪」の墓地効果も使用し再利用していきます。
深淵の獣ルベリオン(深淵の獣全般)

言わずと知れた墓地メタテーマです。
「烙印融合」から「ルベリオン」を落としすことで、「アルビオン」をリリース要因としてフィールドに特殊召喚します。
「失烙印」にアクセスしチェーン不可とリソースを生み出します。
氷剣竜ミラジェイド

烙印デッキのエースモンスターです。
対象を取らない除外効果と全体除去効果を持ちます。
「導きの聖女クエム」の蘇生効果などを利用し、お互いのターンに一回の制約をキャンセルしていきます。

イラストも強さも最高の一枚!ちなみにOCGの25thシークレットレアは究極のカッコ良さです・・
その他の採用候補カード
今回は不採用でしたが、他のデッキで採用されているカードなどを紹介します。
天底の使徒(教導の大神祇官)

上述の通り、「烙印」関連のデッキは「烙印融合」が通るか否かでかなり妨害やリソースの有無が変わってきます。
そこで単純にパワーの高い「天底の使徒」を採用することで、貫通札及び上振れ札として優秀な役割を果たしてくれます。
竜魔導の守護者

「烙印融合」にアクセスできるため、初動の追加が出来ます。
「アルベル」、「烙印開幕」の緩和によって不採用としました。
烙印デッキの展開の仕方
デスピアの導化アルベル一枚初動

- 「アルベル」を召喚。「烙印融合」をサーチし発動。「深淵の獣ルベリオン」+「アルバスの烙印」で「烙印竜アルビオン」を融合召喚。
- 「烙印竜アルビオン」効果で場の「アルベル」+墓地の「アルバスの烙印」で「神炎竜ルベリオン」を融合召喚。
- 「神炎竜ルベリオン」効果で自身+「アルバスの烙印」で「氷剣竜ミラジェイド」を融合召喚。「深淵の獣ルベリオン」効果で「烙印竜アルビオン」をリリースし特殊召喚。そのまま「深淵の獣ルベリオン」効果で「失烙印」を発動。
- 「氷剣竜ミラジェイド」効果で「バスタード」をコストに「深淵の獣ルベリオン」を除外。
- エンドフェイズ 「バスタード」の効果で「クエム」を特殊召喚。効果で「カルテシア」を墓地に送る。その後エンドフェイズのため「カルテシア」を回収。
- 更に「烙印竜アルビオン」効果で「烙印の気炎」をサーチしそのまま発動。「カルテシア」を見せ、「グランギニョル」を墓地に送り、「アルバスの烙印」をサーチ。
- 処理後エクストラからモンスターが離れたので、「クエム」の効果で「カルテシア」を蘇生。
- 相手ターン「カルテシア」効果で場の「氷剣竜ミラジェイド」と手札の「アルバスの烙印」で融合。「ドラゴスタぺリア」を融合召喚。
- その後「失烙印」→「メルクーリエ」をサーチ。「クエム」→「ミラジェイド」を蘇生。
- 「ミラジェイド」効果発動。「リンドブルム」をコストにモンスターを除外。
- 墓地の「リンドブルム」効果で自身を除外し、「アルバスの烙印」を融合召喚。
まとめ

難しいが強いぞ!超スルメデッキ!

最後までお読みいただきありがとうございました!