初心者おすすめ!新パックで強化!最新「BF」+「深淵の獣」デッキレシピと展開例を紹介!【マスターデュエル】

ジゴリハBF深淵の獣デッキのレシピ 展開例とデッキ評価
スポンサーリンク

こちらでは「BF」「深淵の獣」のデッキレシピを紹介します。(以降:BF深淵)

BFといえば、2009年の世界大会を制覇した元最強テーマです。ここ最近の大幅なカードプールの変化で、デッキ内容が当時とは大きく変化しています。

BFデッキは、新パック「ビギニング・オブ・ネクストジャーニー」で登場した「深淵の神獣ディス・パテル」の登場で大きく強化されました!

今回はそんなBFと単体の能力が高く、環境にもマッチしている「深淵の獣」と合わせてみました!

今回はそんな「BF深淵」のデッキ構築にお悩みの方に向けて、「デッキレシピ」に加えて、デッキの「展開の仕方」を紹介し、最後にBF深淵デッキの最終的な評価」をしていきます。

ジゴリハ

昔っから大好きな「BF」の紹介です!
OCGの現環境でも大会で結果を残すこともあり、とても強力なデッキです!

目次

BF深淵デッキレシピ

ジゴリハBF深淵デッキレシピ

メインデッキ

  • BF-毒風のシムーン 3
  • BF-幻耀のスズリ 3
  • BF-無頼のヴァータ 3
  • BF-嵐砂のシャマール 2
  • BF-精鋭のゼピュロス 2
  • BF-砂塵のハルマッタン 1
  • BF-下弦のサルンガ 1
  • BF-雪撃のチヌーク 2
  • BF-突風のオロシ 1
  • 深淵の獣マグナムート 1
  • 深淵の獣ドルイドブルム 1
  • 深淵の獣バルドレイク 2
  • 多次元壊獣ラディアン 1
  • 灰流うらら3
  • 増殖するG3
  • 黒い旋風3
  • 黒羽の旋風2
  • スモールワールド2
  • 墓穴の指名者2
  • 抹殺の指名者1
  • BF-ツインシャドウ1
  • レッドリブート2

エクストラデッキ

  • BF-魔風のボレアース2
  • BF-星影のノートゥング1
  • BF-孤高のシルバーウィンド1
  • BF-フルアーマードウィング1
  • ブラックフェザードラゴン2
  • ブラックフェザーアサルトドラゴン3
  • 閻魔竜レッドデーモンアビス1
  • カオス・アンヘル混沌の双翼1
  • フルールドバロネス1
  • 深淵の神獣ディスパテル1
  • サテライトウォーリアー1

構築のポイント

こちらが「BF深淵」のデッキレシピです。

BFの初動として強力な「シムーン」「スズリ」にアクセスできるよう「スモールワールド」を採用しています。

レベル10は強力なシンクロモンスターが多いです。「シャマール」+深淵の獣や「ブラックフェザードラゴン」+2チューナーなどでレベル10シンクロが作れます。そのため多めに枠を取っています。

深淵の獣は現状ランクマッチで遭遇率の高い「斬機」のメタとして機能するほか、「スモールワールド」で「スズリ」をサーチする中継役としても機能します。

今回新たに登場した「ディスパテル」は妨害効果に加え、展開効果も併せ持つ便利モンスターです。大きくデッキが強化されたと言えるでしょう。

後攻のワンキル能力の高さもBFの魅力の一つです。「ラビュリンス」の罠や「斬機超階乗」を無効化できる「レッドリブート」を採用しました。

BF深淵デッキのキーカード

今回紹介するBF深淵デッキの核となるキーカードを紹介します。

ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン

「ブラックフェザードラゴン」とSチューナーを除外すると、特殊召喚できるルール効果を持ちます。

モンスター効果を発動する度に700ダメージを与える、「真紅眼の鋼炎竜」のような効果を持ちます。

展開のついでで出すことができ、フィールドに並ぶ機会が多いです。複数枚採用しておくと良いでしょう。

「ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン」を先攻で三体並べる展開もあるので、「展開の仕方」の欄で紹介します。

「深淵の神獣ディス・パテル」

新パックで新しく登場しました。

除外ゾーンから光闇属性もモンスターの特殊召喚効果に加え、モンスター効果無効もできる汎用便利モンスターです。

「シムーン」のコストや「ブラックフェザーアサルト」を特殊召喚する際に、BFモンスターを除外するので、特殊召喚に繋げられます。

ステータスの高さもさることながら、最終的に盤面に残っても妨害効果を持つので、とても使い勝手が良いです。

このカードの登場で、BFデッキの妨害の質は大きく上昇したでしょう。

BF-無頼のヴァータ

BF特有のBFモンスターが場にいる場合に、特殊召喚できる効果と、デッキからレベル8になるようにBFモンスターを墓地に送り、「ブラックフェザードラゴン」特殊召喚する効果を持ちます。

「デッキシンクロ」とも言えるこの効果は、言うまでもなく非常に強力です。初動の展開の際には必ず使用することになります。

この効果の使用後は、闇属性モンスターしか特殊召喚できないため、一部を除いてエクストラデッキは闇属性で固めています。

少し展開が難しいBFですが、とりあえずこの「ヴァータ」に繋げていけば展開が伸びやすいでしょう。

ジゴリハ

こういった各テーマ内で、抜けて強いモンスターはOCGでは字レアになりがちですが、マスターデュエルでは安定してURです。
わ、わかってんじゃん…って感じ…

その他の採用候補カード

今回は採用しませんでしたが、相性の良いカードを紹介します。

闇の誘惑

闇属性の安定したドローソースです。BFデッキは、初動である「スズリ」や「シムーン」にアクセスすることが重要なため、ドローソースは相性が良いですね。

確定してサーチできる「スモールワールド」を今回は取りましたが、経由するカードなどが煩わしい場合などでも、シンプルなドローソースは使用が楽です。

天威の龍鬼神

汎用的なレベル8シンクロです。

無効にはしないものの、モンスターの効果に反応してそのモンスターを除外する妨害効果を持ちます。

「ヴァータ」などの制約にかかっていても、問題なくシンクロ召喚できる闇属性です。

今回は深淵の獣を採用している関係上、レベル10の枠を多めに取ったため不採用となりました。

BF深淵デッキ展開の仕方

  • シムーン+コストでできる基本展開
  • ブラックフェザーアサルト3体展開

2パターンしていきます。

BFデッキの展開手順
  1. 「シムーン」、「スズリ」が強力な初動
  2. 展開の中で、「ヴァータ」を絡めていく
  3. 「ディスパテル」を絡めながらシンクロモンスターを量産する

BFデッキ基本展開(4妨害+継続1,400バーン)

シムーン+BFコスト

妨害

  • 表側カード無効(レッドデーモンアビス)
  • モンスター効果無効(ディスパテル)
  • モンスター効果発動の度1,400バーン(ブラックフェザーアサルト×2)
  • 守備2,800以下2体破壊(ツインシャドウ→シルバーウインド)
  • 表側カード破壊(サルンガ)
STEP
ヴァータを絡める
  1. 「シムーン」効果でBFのコストを除外し、「黒い旋風」を置いて召喚。「スズリ」をサーチ。
  2. 「スズリ」を召喚。「スズリ」→「シャマール」「黒い旋風」→「ヴァータ」をサーチ。「シャマール」を捨てて、「黒羽の旋風」を置く。
  3. 「ヴァータ」を特殊召喚し効果発動。「ゼピュロス」+「チヌーク」と自身を墓地に送り、「ブラックフェザードラゴン」を特殊召喚。「黒羽の旋風」の効果で「ヴァータ」を蘇生。
  4. 「ゼピュロス」効果。「黒羽の旋風」を戻し、特殊召喚。「黒羽の旋風」を再度発動。「ヴァータ」と「スズリ」で「ボレアース」をシンクロ召喚。
STEP
ディスパテルまで
  1. 「ボレアース」召喚時、墓地の「シャマール」効果。自身を除外し、「スズリ」を回収。「ボレアース」の効果で「サルンガ」を墓地に送りレベル2になる。
  2. 「ゼピュロス」と「ボレアース」で「ノートゥング」をシンクロ召喚。召喚権は増えるので、回収した「スズリ」を再度召喚。「スズリ」→「ツインシャドウ」「黒い旋風」→「オロシ」をサーチ。
  3. 「スズリ」の効果で「シムーン」をリリースし、「レベル2チューナー」トークンを生成。「オロシ」を特殊召喚し、「ブラックフェザードラゴン」とシンクロし、「アビス」をシンクロ召喚。
  4. 「レベル2チューナー」と「ノートゥング」で「ブラックフェザードラゴン」をシンクロ召喚。「黒羽の旋風」で「ヴァータ」を特殊召喚。
  5. 「ヴァータ」と「ブラックフェザードラゴン」で「ディスパテル」をシンクロ召喚。
STEP
ブラックフェザーアサルト
  1. 墓地から「ブラックフェザードラゴン」と「ボレアース」を除外し、「ブラックフェザーアサルト」を特殊召喚。
  2. 「ディスパテル」の効果で「ボレアース」を特殊召喚。「ボレアース」と「スズリ」で「フルアーマードウイング」をシンクロ召喚。更に墓地の「ボレアース」と「ブラックフェザードラゴン」で「ブラックフェザーアサルトドラゴン」を特殊召喚。

ブラックフェザーアサルトドラゴン3体展開

シムーン+手札コスト

妨害

  • モンスター効果発動の度2,100バーン(アサルト三体)
  • 表側カード破壊(サルンガ)
  • 守備2,800以下2体破壊(シルバーウインド)
  • 表側表示モンスター効果無効(チヌーク)
  • モンスター効果無効(ディスパテル)
STEP
ヴァータを絡めた展開
  1. 「シムーン」効果でBFのコストを除外し、「黒い旋風」を置いて召喚。「スズリ」をサーチ。
  2. 「スズリ」を召喚。「スズリ」→「シャマール」「黒い旋風」→「ヴァータ」をサーチ。「シャマール」を捨てて、「黒羽の旋風」を置く。
  3. 「スズリ」効果で「シムーン」をリリースし、「トークン」を生成。「スズリ」と「トークン」で「ノートゥング」をシンクロ召喚。墓地の「シャマール」効果で自身を除外し、「スズリ」を回収。
  4. 「ノートゥング」の召喚権で「スズリ」を召喚。「スズリ」→「ツインシャドウ」「黒い旋風」→「サルンガ」をサーチ。
  5. 「ヴァータ」を特殊召喚し効果発動。「ゼピュロス」+「チヌーク」と自身を墓地に送り、「ブラックフェザードラゴン」を特殊召喚。「黒羽の旋風」の効果で「ヴァータ」を蘇生。
STEP
ディスパテル展開
  1. 「ヴァータ」と「ブラックフェザードラゴン」で「ディスパテル」をシンクロ召喚。「サルンガ」を特殊召喚し、「スズリ」とシンクロ。「ボレアース」をシンクロ召喚。
  2. 「ボレアース」効果で「シャマール」を落とし、レベル4になる。「ゼピュロス」効果で「黒羽の旋風」を戻し特殊召喚。再度「黒羽の旋風」を発動。
STEP
ブラックフェザーアサルト量産
  1. 「ノートゥング」と「ボレアース」で「ブラックフェザーアサルト」をシンクロ召喚。
  2. 墓地の「ボレアース」と「ブラックフェザードラゴン」で「ブラックフェザーアサルト」を特殊召喚。
  3. 「ディスパテル」の効果で「ボレアース」を特殊召喚。「ゼピュロス」と「ボレアース」で「ブラックフェザーアサルト」をシンクロ召喚。「黒羽の旋風」の効果で「チヌーク」を蘇生。

BF深淵デッキ評価

BF深淵」デッキに対する評価を

  • 作成難易度
  • 他デッキへの流用性
  • ランクマの勝ちやすさ

からしていきます。

【S(高)〜D(低)の評価】

※「作成難易度」、「他デッキへの流用性」では確定入手パックの存在、他デッキでの使用率の高さから、

所有者が明らかに多い下記カードは、カウントしないものとします。

※また当デッキに採用してはいますが、必須でないカードはその都度考慮します

デッキ作成難易度

既所持度流用性
スズリ
ヴァータ
ゼピュロス
サルンガ
マグナムート
レッドリブート
ノートゥング
フルアーマーウイング
アサルトドラゴン
アビス
カオスアンヘル
バロネス
ディスパテル
サテライトウォーリアー
スズリ
ヴァータ
ゼピュロス
サルンガ
マグナムート
レッドリブート
ノートゥング
フルアーマーウイング
アサルトドラゴン
アビス
カオスアンヘル
バロネス
ディスパテル
サテライトウォーリアー
デッキ内の必須UR
ジゴリハ

デッキ内の必須URカードを
・左側が既所持度(既に持っている人が多そうかどうか)
・右側が流用性(他のデッキへの使いまわしがしやすいかどうか)
で評価してみました!

BFデッキは回すのが少し難しいし、デッキ内のURもそこそこあります。

そんなBFがタイトルの通り初心者さんにおすすめなのには、ワケがあります。

「ブラックフェザーズプライド」という神ストラクがあるのです!!

BF自体はそれなりにURがありますが、このストラクにほぼ全部入ってます。

「スズリ」や「ヴァータ」など三積み必須のカードがURなので、三箱買いましょう。

汎用カードやエクストラにもURはありますが、やはり楽な方でしょう。

デッキ作成難易度・・B –

他デッキへの流用性

BFは「サルンガ」、「フルアーマードウイング」の主張パーツ自体は存在しますが、全体的に使い回しはあまり良くないでしょう。

深淵の獣を含めた汎用カードや、特にレベル10シンクロのエクストラは、流用性が高いでしょう。

他デッキへの流用性・・A –

ランクマの勝ちやすさ

BF自体は先攻の制圧能力は、かなり優れています。妨害数も多く、リソースも残す事ができるからですね。

後攻の捲りで言うと、“BFはBFがいる場合に特殊召喚できる”という展開手段をとります。

そのためフィールドにBFが残らないように、BFの召喚時などに妨害を当てられるとかなり厳しくなります。(通称着地狩り)

また「増殖するG」「原始生命態ニビル」が極めて厳しいという弱点もあります。

とはいえ、「フルアーマードウイング」の硬さや「ブラックフェザーアサルト」の税金バーンは希少性の高いモンスターで、対応できなければ簡単に勝ちを拾えることもあるでしょう。

OCGでも稀に大会の入賞報告があるほど強力なテーマです。ランクマも勝ち進む性能は当然あるでしょう。

ランクマの勝ちやすさ・・B+

総合評価とまとめ

BF深淵今までの評価

デッキ作成難易度・・・B –

他デッキへの流用性・・・A –

ランクマの勝ちやすさ・・・B+

BF深淵デッキの総合評価は・・

B+

コスパに対しての強さは、かなり評価できると思います。

デッキ自体のパワーはありますが、BF自体が並ばないような除去系の妨害や、一部の手札誘発が非常に厳しいという弱点はあります。

またデッキを回すのが最初は難しく感じますが、とりあえず「ヴァータ」につながるようにサーチしていけば、展開が伸びるでしょう。

とにかくコスパの良さと強さから、シンクロの入門的な使い方も悪くないかと思います。

BF以外の汎用エクストラは、他のシンクロデッキにそのまま使用できるでしょう。安心して作成して頂いて良いと思います。

ジゴリハ

OCGでシンクロ黎明期ぐらいにBFを使用されていた方は、とても懐かしい…と思いきや中身がほとんど変わっていて懐かしくないみたいな、複雑な気持ちになったのではないでしょうか?笑
新しいBFも強いしおすすめです!

新しくなったBFデッキをぜひ使ってみてください!少しでも今回の記事が参考になれば幸いです。

それでは!!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次